検索結果詳細
じゅほうじ寿宝寺
- 【所在地】
610-0313 京都府京田辺市三山木塔ノ島20 - 【アクセス】
JR・近鉄「三山木」駅下車徒歩5分 - 【概要】
慶雲元(704)年、天武天皇の時代に創建されたと伝えられる。重要文化財である十一面千手千眼観音立像を有する。像高180センチメートル、一木造り。平安時代後期に作られたもので、藤原時代中期の様式をそなえた端正典雅な立像。柳谷(乙訓郡)の観音と同木といわれ、これに因んで眼病平癒祈願に霊験があるといわれる。この十一面千手千眼観音立像は、大阪河内の「藤井寺」と奈良「唐招提寺」の観音と共に、実際に千本の手を持つ観音として三大傑作のひとつである。 - 【撮影実績】
なし
エリア
